2015年01月28日
ダメージの少ないパーマの基本の基
春に向けてパーマを検討中の皆様。
こんにちは。
つくばエクスプレスみどりの駅から歩いて9分の美容室
ピーエスヘアーデザインの杉田です。
うちでやっていますパーマですが
結構持ちがいいです。
なんでもちが良いのかと
詳しく書くことは出来ませんが、昔やった実験結果の一部を紹介します。
-------------------------


↑↑↑全て
約9トーンにヘアカラー済みのややダメージ毛
1剤2剤とも同じ薬で同じ時間の放置
ただ1剤と2剤の間の中間処理の方法が違います。
左はよくありがちな酸性に傾ける処理
中・右は特別何もつけていませんが別の処理をしています。

かかり上がりです。
薬につけてある時間は同じでも
工夫次第でウェーブの効率も上がります。

シャンプー・ブローを10回ずつの画像です。
随分差が出てしまっています。
基本的に当店では
一番右の結果が出る方法を基本として施術しています。
パーマかけると傷みます。
なら最低限で効率の良い方法で結果を出した方が
髪の負担が減りますので、その方がいいですよね??
僕自身次のご来店というのを考えると
より健康な状態の方がやりやすいので。
今度トリートメントについても書こうと思います。
杉田ゆうき
»続きを読む