2018年03月06日
柔らかい手触りの縮毛矯正。・・・シルクタッチのとか言っとけば伝わるのかなぁ。
そろそろ春でございます。

梅の花も咲き始めてきましたが
ここ最近気が付いたことあります。
『この花は~塩味なのだろうか・・・』
と意味不明な事を考えている事。

なんとなくポップコーンと梅の花、似てない??
こんにちは!ピーエスヘアーデザインの杉田です。
そろそろ早くも気配を感じるのですが
うちの店《縮毛矯正》のお客様がもともと多いのもありますが
ここ最近、冬も終わりに近づいたせいか縮毛矯正でのご予約が多くなってきたような。
今日ご紹介のお客様
カラーリング毛
ややアルカリに弱いタイプ
くせの強さは写真の通りです。
クセは強いですが
髪は弱いので薬の調節は少し悩みますが
髪質に合わせて、その髪に見合った強さの薬を作れれば~
そんなに難しくはない・・・と強がってみたり。
あ~でもそれでも難しい髪の状態もあったりするから~今の無し!
あまり気合入れまくって頑張って癖を伸ばしたら
てろてろのナイロンみたいになりがちですが
ちょちょいと工夫すれば
柔らかい手触りになりやすいです。
どーでしょう。
良い意味で
普通ですよね!
杉田ゆうき
この記事へのコメント
縮毛矯正の悩みを聞いていただき、ありがとうございました。
それと、購入させていただいたトリートメントは、つけた後一旦乾かしてからいつもの洗い流さないトリートメントをつけていいのでしょうか?それとも乾かさないで重ねづけしていいのですか?
それと、購入させていただいたトリートメントは、つけた後一旦乾かしてからいつもの洗い流さないトリートメントをつけていいのでしょうか?それとも乾かさないで重ねづけしていいのですか?
Posted by 先日はカットありがとうございました。(坂田) at 2018年03月12日 21:14
坂田さんへ
先日はありがとうございました!あとお返事おそくなってすみません。
そのトリートメントですが、髪に浸透するタイプの脂質です。髪の毛の土台作り(?)みたいな感覚です。
その上でいつものトリートメントをつけても大丈夫です。多分ドライする前につけてしまった方がつけやすいと思うので、ドライ前に両方つけてしまって問題ないです!
つける量とかもつけたらつけたなりで変わってくるので…その辺も好みで調整して問題なしです!
宜しくお願いします!
杉田ゆうき
先日はありがとうございました!あとお返事おそくなってすみません。
そのトリートメントですが、髪に浸透するタイプの脂質です。髪の毛の土台作り(?)みたいな感覚です。
その上でいつものトリートメントをつけても大丈夫です。多分ドライする前につけてしまった方がつけやすいと思うので、ドライ前に両方つけてしまって問題ないです!
つける量とかもつけたらつけたなりで変わってくるので…その辺も好みで調整して問題なしです!
宜しくお願いします!
杉田ゆうき
Posted by 杉田 友貴
at 2018年03月14日 21:39

コメントフォーム